hero-Children2011-06-13



ヒロ吉のシネマ坊や
<祝>第30回
さや侍
『トカゲのおっさんを垣間見た』


【作品】
製作年度:2011年
監督:松本 人志
【内容(Yahooより)】
ダウンタウン松本人志監督の長編第3弾。
侍として戦っていくことをやめた男と、そんな父を軽べつする娘のきずなや葛藤(かっとう)を、
独自の笑いと悲しみを交えて映し出す。侍の男に、バラエティー番組「働くおっさん劇場」で人気を博していた
野見隆明、その娘を『僕の初恋をキミに捧ぐ』の熊田聖亜が演じる。


あらすじ
ある出来事により、侍として戦うことをやめ、刀を捨てた野見勘十郎(野見隆明)。
そんな父に対し、娘(熊田聖亜)は反発していた。2人は、あてもなく旅をしていたのだが、無断で脱藩した
勘十郎には懸賞金がかけられており、とうとう捕まってしまう。
しかし、奇人として世間では有名だった殿様から「30日の業」に成功したら、無罪にすると言われ……。


感想:
各TVで松っちゃんが話しているように、笑いと悲しみって実は表裏一体では・・
と言っているのを耳にする。僕も同感である。
極端に貧しい・悲しい話も何故か笑い話になったりする。
真剣にやっている事が何故か滑稽であったりする事もある。
悲しさや切なさが笑いに転じる『加減』は難しいのだろうけど。
『とかげのおっさんで笑えるか?』と言うことだね。
さて、松ちゃんがこの映画をどの方向で作ったかはわからないけど
お笑い映画ではない。
感動・悲しみ・切なさ→笑い ではなく
笑い→感動・切なさ と導く作品だったように感じます。
『能見さんちゃんとやってるんだろうか?』と思ったけど
実際台詞はほとんどなく、最後のシーンはあの能見さんが格好良かった。
各所で泣いている方々が続出していたけど
『どのシーンで泣いた??』って事ではなく、いつからか
笑い(笑わせる努力)→感動・切なさ と導びかれていたのですね。
しっかり感動作品として完成されていました。
実際、笑いはあまり起こっていなかった。
この映画の僕の評価は
★★★★★★★★☆☆
星8個です。
減点理由は、一つは30日の業でもう少し笑いが欲しかった。
もう一つは能見さんが侍としてのプライドを持っている事がこの映画のKEYになって
いるんだけど、ぱりっとした侍の頃の能見さんをイメージできない事かな。
でも必見です。
ちなみにワタクシ、松本人志監督第二作の『しんぼる』は
☆4個
第一作の『大日本人』は
☆5個
の評価をしております。